大田区の坂道

 

 東京23区中の最南端の南沿いを流れる大川多摩川の南は神奈川県川崎市、羽田空港のある区の東部地区平坦地に対して西北部に位置する一帯は武蔵野台地の東南端にあたり区内の坂道はここに散在しています。古代から中世近年に至るまで人々の居住地として適地とされたのであろうと思われる坂のある地域を辿る中でそんな感想がおこる町の坂道です。


 

汐見坂

東京メトロ浅草線西馬込駅の東南、中央5丁目にある稲荷神社の南を坂上西方向から北東方向へ上る坂。池上本門寺のある高台を背にして北東へ下る坂の坂の向こうには確かに江戸前の海が望見できたのでしょうが今それを望むのは無理な相談のようでした。

 

 

洗足坂

東急池上線洗足池駅北口前を横切る中原街道を北東側から南西方向に下る坂。坂の向かい側が洗足池公園一帯で園内には勝海舟記念館、付近には「洗足流れ」など見どころの多い公園のようです。健脚の人や好奇心旺盛の人にとっては結構楽しめる坂の町です。

 

 

おいはぎ坂

東京メトロ浅草線西馬込駅東の南馬込4丁目にある坂。西馬込駅上の第二京浜を東に入り馬込区民センター南の信号に行き、善照寺角から東北方向に湾曲しながら上る坂道は鎌倉時代からの古道の跡の由、坂下付近の古碑などからその昔が偲ばれる坂。

 

 

右近坂

JR京浜東北線大森駅と東京メトロ浅草線西馬込駅を結ぶ中間地点、環七通り西にある坂。環七通りバス停中央一を西へ入った道が西北へ上る坂で、坂上は西側から上って来る臼田坂上と合流します。坂上の先は鐙坂おいはぎ坂上とも合流します。

 

 

 稲荷坂  

上池台五丁目6と16の間を西北に下る坂。北東地域を走る環七通りの南西側にある上池台と中馬込台の尾根道から西側坂下の学研通りに下る坂の一ヶ所、坂上にある稲荷社からの名付けの由で昭和の始め頃に整備された坂とのこと。

 

 

花抜坂  

東京メトロ浅草線西馬込駅と東急池上線雪が谷大塚駅を結ぶ中間地点、東海道新幹線横須賀線線路の北東雪谷5丁目にある坂。 通りバス停上池上近くの池雪小学校南脇を長慶寺脇から西北へ上る坂は日蓮上人ゆかりの坂でもある由。

 

 

夫婦坂 

上池台四丁目と北馬込一丁目の間を走る環七通りのバス停夫婦坂十字路を北に下り、品川区との区境を横切る道へ上る坂。坂上環七通りの南の先は上池台の丘を東西に分かつ道の坂口にあたる貝塚坂の二股に行く道の起点の坂の様です。

 

 

鎧坂 

古来この一帯が名馬の産地であったことからの坂近くは名馬磨墨の在所でもあった由、坂名の「あぶみさか」もそれらに因んだものであると。その由緒ある坂道は東京メトロ浅草線西馬込駅東の南馬込四丁目の熊野神社西近くです。

 

 

相生坂  

東京城南地区の上池台馬込台の丘を切り裂いて新幹線が失踪して行きます。線路を両脇で抱き込むように相生坂が沿っています。坂上からは遠く神奈川県武蔵小杉方面のビル群が見え何かな力強さや活力を感じる坂の上です。

 

 

大坊坂  

東京メトロ浅草線西馬込駅上の第二京浜南1km地点バス停池上橋東を直進した先の御坊下。または東急池上線池上駅北の池上本門寺のある池上本門寺一帯の一角、大坊本行寺参道の石段坂です。

 

 

河原坂 

東急多摩川線鵜木駅東の鵜の木松山公園の東南脇に沿って北東へ上る坂。古墳時代の遺跡もある鵜木松山公園上からの風景は誠に清々しく松の古木の彼方にひろがる多摩川越しの富士丹沢の眺めで坂道歩きの疲れも癒されます。 

 

 

宮前坂 

東急池上線いしかわだい駅東の緑豊かな森は地域の守り神八幡神社でその前を神社前の坂。神社は坂下方向にあり坂上雪谷台地の尾根道から南西に下る急坂で坂下先は呑川を渡って池上線のゆきがやおおつか駅へ向かいます。

 

 

暗闇坂 

京浜東北線大森駅と西の池上本門寺をつなぐ池上通り脇から大森山王の高台へ上って行く坂。駅近くの喧騒はここでほとんどが途切れて暗闇の景色は今も昔も差ほどの違いもなく緊張は一層色濃くなる一角の坂道です。

 

 

八景坂 

広重絵にも見える絶景の場所として天下にその名を馳せたという名称の地の坂。今その俤を求めることは無理とのことながら視点を置き換えてみれば何かの発見もあるように思えるのでした。宵闇のせまる坂下の道は池上通りです。

 

 

貝塚坂

北馬込を走る環七通りの夫婦坂交差点の南、貝塚坂上は五カ所への分かれ道で真ん中一本が本命坂、中馬込上池台を東西左右にして遠く直線にくだっています。太古の昔人々はあの多摩川べりまで行って貝を採ったのでしょうか。

 

 

陽光坂

上池台稲荷坂通りの地点は東京メトロ浅草線西馬込駅と東急池上線せんぞくいけ駅を結ぶ中程、上池台と馬込台の間を上下する坂道の一カ所で名称通りの陽光溢れる坂が坂下の商店街から坂上まで明るく輝いていました。

 

 

二本木坂

大田区仲池上上池上又西馬込一帯の高台から見える風景は一種の爽快感すらを感じさせます。この台地を切り裂いてしっそうする新幹線の雄姿もなかなかのもので近くの相生坂共々しばし眺めてみるのも徘徊の薬となるのでしょう。

 

 

八幡坂  

頃合いの高さと濃い緑に恵まれた武蔵野の台地ではどこも一様に小高い丘上に神の居場所を定めたのでしょう。この八幡宮もその例にもれず絶好と思える高台に在ります。東京メトロ浅草線にしまごめ駅西の丘上を目指していきます。

 

 

六郎坂  

坂上近くの子安八幡宮付近から下る途中の景色です。この視野にある一帯の所有者であった人のお住まいの処でもあったと、坂下東京メトロ都営三田線西馬込駅とのことなどを考えるのは下種なことなのでしょう。

 

 

六郎坂

坂上近くの子安八幡宮付近から下る途中の景色です。この視野にある一帯の所有者であった人のお住まいの処でもあったと、坂下東京メトロ都営三田線西馬込駅とのことなどを考えるのは下種なことなのでしょう。

 



森光宏明

E-mail: toroihiro@outlook.com

Mobile : 080-5431-1559